生産者の声 - 柑橘農園(永田さん)

不知火、
旨さの3ポイント!

  • 1海沿いの温暖な気候
  • 2実を吊り上げて養分を流す
  • 3余分な実を摘み取り糖度を高める

匠の技が作り出す、
不知火の感動的な甘さ!

およそ30年前、田浦で始まった不知火栽培にいち早く着手。長年の経験と技術を生かし、手間ひまをかけて不知火を育てている永田正昭さんにインタビュー!!

永田正昭さん

手間ひまを惜しまず、
不知火に愛情を注ぐ

甘夏ミカンから不知火の栽培に移行されたそうですね。

永田さん:はい。30年ほど前に不知火の存在を知り、「皮がむきやすくてとても甘い。これは人気が出る!」と、すぐ栽培に取りかかりました。甘夏ミカンと平行して育て始め、少しずつ不知火の割合を大きくしていって、3年前に完全に不知火だけになりました。

甘夏ミカンと不知火は、温暖な気候など、栽培に適した自然条件が同じ。「甘夏ミカンで成功した田浦なら、おいしい不知火が育つ」という確信があったんです。ただ、糖度が高い不知火は栽培方法が難しく、この30年間は施行錯誤の繰り返しでした。

糖度を高めるために、どんな工夫をしていますか?

永田さん:植物の養分は、上の方に流れる性質があるので、全ての実に養分が行き渡るよう、実が小さいときにひもで吊り上げます。枝が折れたり、風で実が傷付いたりするのを防ぐ意味もあります。7~8月の暑い時季、約6万個を吊り上げていく作業は大変です。

また、糖度が高い実を育てるために、余分な実を摘み取る作業も大事。木によって適当な実の個数はだいたい決まっていますが、これは長年の経験から予測をしています。

苦労されたことも多かったのではないですか。

永田さん::それはもう、失敗は数えきれないほど(笑)。実を吊るし上げる作業を省いて、台風で全て全てパーになったこともあります。自然が相手ですから、「去年こうだったから今年もこうだ」という「絶対」はありません。でも施行錯誤しながらあれこれ挑戦するのは楽しいですね。やはりこの仕事は天職なんだと、感じています。

濃厚な甘みと、
果汁がしたたるジューシーさ

不知火のみずみずしさと甘さに驚きました!

永田さん:ありがとうございます。不知火は、他の柑橘類と比べて酸味が少なく糖度が高いのが特長。実の詰まりもよく、果汁がしたたるほどジューシーです。皮が柔らかくむきやすいので、生で食べるのが一番おいしいですね。孫がジュースにして飲むことがありますが、見ていると、何だかもったいないなあと思ってしまいます(笑)。

今後、挑戦してみたいことはありますか。

永田さん:新しい品種が登場したら、誰よりも早く試験栽培したいです。新品種が開発されたということは、そこにニーズがあるということですから。自分自身も、農業のことだけでなく、いろんなところにアンテナを張り、一歩先を歩く農家であり続けたいと思います。

今後も妻と二人三脚で、体が動く限り楽しく農業を続けていけたら、これほどの幸せはありません。

柑橘農園(永田さん)さんの商品一覧

私たちも作っています